入学案内

AOプレスクール

AOプレスクールとは


AOプレスクールとは総合型選抜(AO入学)エントリー者を対象に入学前の8月から半年間行う特別授業です。
業界の知識や基礎スキルを学んでクリエイターとしての第一歩を踏み出そう!(受講無料)
※総合型選抜(AO)エントリーされた方は途中の回からでも受講できます。
※開催時間・内容は変更になる恐れがあります。


学科を選ぼう











 


マンガ学科 マンガ専攻


漫画から学ぼう!キャラクターデザインと世界観の魅力的なつくり方!

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

漫画から学ぼう!
キャラクターデザインと世界観の魅力的なつくり方!

人気マンガを生み出す力を身に付ける。キャラクターのデザインの仕方、世界観の考え方、マンガのストーリーを魅力的に見せるつくり方の基本を漫画家から学ぼう!



特別ゲスト来校!スーパークリエイター講演会&ライブペイント

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

特別ゲスト来校!
スーパークリエイター講演会
&ライブペイント

卒業生のクリエイターに来校してもらって業界の事や仕事の事、学生時代にどう頑張ったかを学んでいこう!活躍する先輩クリエイターから学べる特別授業を開催!



漫画から学ぼう!2ページマンガで学ぶ見せ方!コマ割りとネーム基礎

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

漫画から学ぼう!
2ページマンガで学ぶ見せ方!
コマ割りとネーム基礎

マンガを描く上で非常に重要なコマ割り。実はちょっとしたコツがあります!マンガのストーリーを効果的に伝えるコマ割りの基礎をマスターしよう!



詳しく見る >


マンガ学科 コミックイラスト専攻


現役イラストレーターから学ぼう!魅力的なイラストを描くためのアイデアまとめ術!

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

現役イラストレーターから学ぼう!魅力的なイラストを描くためのアイデアまとめ術!

自分はどんなものが描きたいのか?イラストを描く前に必要なアイデアの出し方、構成を考えられるようにするための大切な授業。魅力のある作品へ、制作力向上を目指していきましょう。



特別ゲスト来校!卒業生クリエイター講演会&ライブペイント

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

特別ゲスト来校!
スーパークリエイター講演会
&ライブペイント

卒業生のクリエイターに来校してもらって業界の事や仕事の事、学生時代にどう頑張ったかを学んでいこう!活躍する先輩クリエイターから学べる特別授業を開催!



現役イラストレーターから学ぼう!人を引き付ける1枚絵を魅力的にする『構図』!

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

現役イラストレーターから学ぼう!人を引き付ける1枚絵を
魅力的にする『構図』!

イラストで要になる「構図」!人物モチーフの美しいバランスや、背景と人物の関係、効果について学び印象に残る作品へと仕上げていきましょう。



詳しく見る >


アニメーション学科


現役アニメーターから学ぶ!スケッチ・ドローイング

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

現役アニメーターから学ぶ!
スケッチ・ドローイング

被写体をよく観察し、パーツの細部まで正確に描いていく力を身につけます。



現役アニメーターから学ぶ!人物クロッキー

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

現役アニメーターから学ぶ!
人物クロッキー

人物の全体像を捉えて特徴を掴み、短時間で描いていく速写技術の習得を目指します。



現役アニメーターから学ぶ!作画実践

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

現役アニメーターから学ぶ!
作画実践

アニメーションの舞台として必要な、背景を描くための基礎を学びます。
パースに乗った人物の描き方を学び、カメラを意識した作画方法を覚えます。



詳しく見る >


ゲーム・CG学科


【業界絶対必須!】ここでやっておいて損なし!デッサンの描き方講座

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

【業界絶対必須!】ここでやっておいて損なし!デッサンの描き方講座

デジタルのイメージが強いゲーム・CG業界ですが、なんと就職するにあたってデッサン提出が必須です!デッサンは観察力があるか、見てインプットしたものをアウトプットする力があるかが1番わかるものです。なのでこのプレスクールからデッサンに触れ観察力と技術を高めていきましょう!



現役のプロから学ぼう!専攻別スペシャルデジタル講座②

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

現役のプロから学ぼう!専攻別スペシャルデジタル講座②

2DCG分野・3DCG分野それぞれに精通したクリエイターの方をお呼びして講座をしていただきます。
業界のお話と技術面の基礎の部分(ソフトの使い方・デジタルならではのテクニック)をレクチャーしてもらいプロを目指す第1歩を踏み出しましょう!



グループディスカッションでコミュニケーションを学ぼう

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

グループディスカッションでコミュニケーションを学ぼう

ゲーム・CG業界ではチームでの制作が主になって行く為、コミュニケーション能力はものすごく重要視されています。そのためみなさんの先輩が授業内で行った物と同じテーマでグループディスカッションをします。チームで企画を考えることに必要なこと、コミュニケーションを取るうえでの極意を学びましょう!



詳しく見る >


イラストレーション学科


制作「イラストとデザインの力で表現しよう!」~取材編~

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

制作「イラストとデザインの力で表現しよう!」~取材編~

二人一組になってお互いの事を取材!取材して分かった事を元に相手のプロフィールをイラストを使いデザインしていきます。コミュニケーション講座で会得した聞く力・伝える力を活かして、制作に必要な情報をお互いに交換しよう!



制作「イラストとデザインの力で表現しよう!」~制作編~

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

制作「イラストとデザインの力で表現しよう!」~制作編~

取材した内容を元にデザインを考えよう。「その人らしさ」を魅力的に伝えるためのイラスト表現やデザインについて考え、手を動かしながら学んでいきます。



卒業生講演&アドバイス会

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

卒業生講演&アドバイス会

現役デザイナーから作品のアドバイスをもらいブラッシュアップしよう。また、卒業生として学校生活や仕事について話していただきます。卒業生の経験談を参考に入学後をイメージし、自分の将来の目標に繋げていこう!



詳しく見る >


グラフィックデザイン学科


卒業生デザイナー講演&ワークショップ

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

卒業生デザイナー講演&ワークショップ

卒業生を招いての講演は、自分の近い将来をイメージしやすく、また今後の行動や目標がわかりやすいため、これからの学びをリアルに感じてもらいやすい。



自分のスキを表現しよう!〜取材編〜

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

自分のスキを表現しよう!
〜取材編〜

世の中にある制作物の原点はどこにあるのか。様々な商品がどうのようなスキで作られているのかを調べ、また興味の視野を広げるため、現地に出向いて取材するフィールドワークを行う。



自分のスキを表現しよう!〜制作編〜

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

自分のスキを表現しよう!
〜制作編〜

これまでのプレスクールによるインプットと取材編で得た知識や見聞を形にする回。それぞれのスキをどんな形で表現するのか、集まり話し合いながら制作を行う。



詳しく見る >


造形デザイン学科


制作①

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

制作①

「スキをシゴトに」するための制作を開始。それぞれの「スキ」からテーマを設定し、それらがどんな「市場」へと繋がるのかを考えましょう。マーケティング、ターゲッティングの基礎を習得し、業界に向けたモノづくり・コトづくりを楽しみながら学びます。



制作②

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

制作②

設定したテーマを具現化。せっかくの良いアイディアも「絵にかいたモチ」では寂しいです。制作②ではNDG自慢の工房に備わる備品や素材の使い方を専門的に学び、より高いレベルでの制作をサポートします。それぞれの「スキ」を形にして、しっかりと「市場」へ届けましょう。



提案①

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

提案①

具現化したアイディアを発表するための方法とは?自慢のアイディアを一方的に披露するだけでなく、「聴く人」の存在を忘れずに。「どうすれば伝わりやすい?」「どうすれば興味を持ってもらえる?」をレクチャーします。



詳しく見る >


ファッションデザイン学科


染色 伝統技法(基礎)

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

染色 伝統技法(基礎)

伝統工芸の染めを学ぶび、絞る、縫うの技法を使ってオリジナルなテキスタイルを制作。



制作③

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

制作③

アドバイスを受けたデザインからオリジナリティを作品に入れ込む。



制作①②③のプレゼン・業界で活躍しているプロの方からアドバイスを受ける

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

制作①②③のプレゼン・業界で
活躍しているプロの方から
アドバイスを受ける

プロのスタイリストからアドバイス。トレンドを取り入れたオリジナルコーディネイトのアドバイスを受ける。



詳しく見る >


インテリアデザイン学科


名作住宅を作ってインテリアアイデアを知ろう②

第5回

【日程】12月3日(日)
【時間】13:00~16:00

名作住宅を作って
インテリアアイデアを知ろう②

インテリアデザイン界の名作を分析、名作と言われる意味を考えよう!!室内と室外が曖昧に感じる、日本人らしい名作住宅とは?



名作住宅を作ってインテリアアイデアを知ろう③

第6回

【日程】1月7日(日)
【時間】13:00~16:00

名作住宅を作って
インテリアアイデアを知ろう③

インテリアデザイン界の名作を分析、名作と言われる意味を考えよう!!究極の狭小住宅。必要な物は意外と必要ではないと考えさせられる名作住宅。



インテリア業界の真実を知ろう!!卒業生によるクロストーク!!

第7回

【日程】2月4日(日)
【時間】13:00~16:00

インテリア業界の真実を知ろう!!卒業生によるクロストーク!!

卒業生によるインテリア業界の楽しさ、つらさ、厳しさを知ろう!
学生時代の事や仕事の事、目指す場所を明確に目標つけよう。



詳しく見る >


参加方法


A,B,Cのいずれかの方法からお進みください。

A. 体験入学などに参加したことがない方

まずは体験入学や説明会に来てみよう。総合型選抜(AO)の面接免除になる権利がもらえるよ!

体験入学に参加する

見学&相談してみる

学校説明会に参加する


 
B. 体験入学などに参加したことがある方


さっそく総合型選抜(AO)エントリーをしよう。総合型選抜(AO)エントリーは直接学校に持参するか、Webでのエントリー、どちらでも可能です。

総合型選抜(AO入学)について

総合型選抜(AO)オンラインエントリー


 
C. すでに総合型選抜(AO)エントリーしている方


LINEで「AOスクーリング参加希望」とメッセージを送ろう!

名古屋デザイナー学院のLINEはこちら

 

NDGの総合型選抜(AO入学)


EVENT

  • 資料請求